神仏に祈るとき、誰かと語り合うとき、自分と向き合うとき。
ろうそくの表情はときどきで変化しつつも、
いつも優しくあたたかく、すべてを包み込んでくれます。
ろうそくが照らす空間は、あなた次第で広がります。
食卓での団欒、お風呂でのひと時、
ベッドサイドでは、一日の締めくくりに。
そのすべてで、和ろうそくは最適のものとなるはずです。
和ろうそくの使用シーンをご提案しています。
写真をスライドさせてご覧ください。
おいしい料理と家族やゲストとの会話を最大限楽しむためには、長時間燃焼(当社比約1.8倍)し、匂いがほとんどない「お米のキャンドルシリーズ」がおすすめです。溶けた蝋もほとんど垂れないので、テーブルや燭台を汚しません。
バスルームでは、燭台を使わずに使える「お米のブロックキャンドル」がおすすめです。
2~3個で浴室内を十分明るくすることができます。お風呂でのリラックスタイムを充実させてみてはいかがでしょうか。
ベッドサイドでは、短時間で消灯する「豆ろうそく」がおすすめです。ほとんど蝋も垂れず、安心してお使いいただけます。電灯のオンとオフの間に、グラデーションを作ることで、心身をリラックスし、睡眠の質を高めしょう。
ティータイムは、小さなカフェテーブルでも移動させやすい「お米のブロックキャンドル」がおすすめです。小休止でほっと一息ついたら、ふっと一息、灯りを消して、静と動の切り替えにお使いください。
ひとりでお酒を楽しむ夜は、「櫨ろうそく」がおすすめです。キャンプで焚火のあとを見守るように、芯切りをしながら見守ってください。ただただ灯を見つめるだけの時間は、その夜を上質なものにすることを感じていだけるはずです。
ヨガや瞑想には、燃焼時間が短く、経過時間が測りやすい「米ぬかろうそくまめ」がおすすめです。
そのほか、ほのかな灯りと地面に置いても安定感のある「お米のブロックキャンドル」を数個用いたり、灯りのゆらめきに特長のある「櫨ろうそく」をおすすめします。
純植物性100%・無添加で作られたろうそくの灯は、大地と生命を感じることに、うってつけです。
お茶事には「櫨の和ろうそく」をおすすめします。手燭や膳燭用に10号、15号、20号をおすすめしていますが、これよりも小さいサイズのものでももちろんお使いいただけます。
お仏壇を汚さないために「櫨の和ろうそく」や「お米の和ろうそく」をおすすめします。
特に櫨の和ろうそくは、ゆらめきも美しく、お仏壇には最適です。また小型仏壇には、サイズも小さく、燃焼時間も短い「米ぬかろうそくまめ」をおすすめします。
お花の代わりとなる「絵ろうそく」もお仏壇が華やかになります。
大與は1914年に滋賀県高島郡にて、創業。
四代にわたる現在まで脈々と技術を伝え、研鑽してきました。
滋賀県は、日本最大の湖・琵琶湖を預かり、
自然と人が共存して生活を営む知恵を育んでいます。
大與のろうそくも、天然の植物蝋を
100%使用し製造されています。
自然と共に恵みを活かさせていただいているという姿勢は、
創業から100年以上経った
今でも変わらない営みとして根付いています。
大與の和ろうそくは、国産・天然の植物蝋を100%使用して、
1本1本熟練の職人たちの手によって丁寧に作られています。
持続可能な素材であることはもちろんのこと、
家庭用サイズのものですと、
蝋涙(蝋が垂れること)や油煙をほぼ発生させません。
また匂いもほとんどありません。
環境にも人にも優しいのが大與の和ろうそくの特長です。
櫨(はぜ)の和ろうそく/お米の和ろうそく白・朱/お米のろうそく
大與創業から変わらぬ形で作り続けてきたスタンダードなろうそくです。現在に至るまで、脈々と受け継がれて来た伝統に裏付けられた灯をご体験ください。
ウルシ科の植物である櫨(はぜ)の実から搾った蝋のみを用い、 世界でも10人ほどしかいないといわれる 熟練の職人が一本一本手造りで仕上げています。 もっとも伝統的な和ろうそくで、自然の色合い、 手造りによる風合いは、櫨ろうそくならでは。 明滅のある燃焼、気持ちに呼応するような揺らぎが特徴です。
米ぬか蝋の素材そのままの色を生かした シンプルで飽きのこないろうそくになります。 毎日のお務めをはじめ、普段使いにお役立てください。 蝋涙(蝋が垂れること)や油煙をほぼ発生させない 優れた燃焼力と自然環境や人に負荷をかけない点が評価されて、 2011年グッドデザイン賞を受賞。 同時に、グッドデザイン中小企業庁長官賞を受賞しました。
お米のぬかに含まれる蝋分のみを抽出した 「米ぬか蝋」のみを用いて、型流しで成形しています。 櫨ろうそくと比べて、お値段もリーズナブルですし、 蝋が硬く、燃焼時間が長いのが特徴です。 灯りは動きは少なめで安定感のある灯りです。
絵ろうそく/色ろうそくまめカラーアソート/お供え・記念品・ギフト
ご進物(ギフト)には、お亡くなりになられた方や初盆(新盆)の御供えをはじめとし、年末年始のご挨拶や記念日のプレゼントなど、様々なシーンに相応しいお品を数多く取り揃えております。
大與の絵ろうそくは、写実的で、繊細な絵付けが特徴で、 季節に応じたお花の柄でご用意しています。 絵ろうそくは東北地方が発祥で、冬季、雪に覆われお花が採れないことから、 仏さまにお供えする花の代用として、ろうそくに花を絵付けしたことがはじまりです。 お仏壇には、仏花の代わりとしてご使用いただけます。 お盆時のお供え物や年末年始のご挨拶としても人気があります。
「花鳥風月シリーズ」、「天体シリーズ」、 「春夏秋冬シリーズ」、「色ろうそく虹」と 30色以上の中からそれぞれの 暮らし方にあわせてお選びいただけます。 ギフトとしても非常に人気が高いアイテムです。
お亡くなりになられた方や初盆(新盆)の 御供えをはじめとした仏様へのお供え好適品をご紹介しています。
「花鳥風月シリーズ」、「天体シリーズ」、 「春夏秋冬シリーズ」、「色ろうそく虹」と 30色以上の中からそれぞれの 暮らし方にあわせてお選びいただけます。 ギフトとしても非常に人気が高いアイテムです。
お米のブロックキャンドル/お米のティーライトキャンドル/お米のテーパーキャンドル
暮らしに根ざした灯を提案するシリーズです。
食卓やバスルーム、書斎やリビング、ヨガや瞑想など、様々なシーンでお使いください。
「米ぬか蝋」のみを用いて作られた植物性のキャンドルです。 そのままテーブルに置いて使えるブロックキャンドルのほか、 グラスなどに入れて使うティーライトキャンドル、 食卓が少し贅沢になるようなテーパーキャンドルをご用意しています。 長い燃焼時間と匂いやススがほとんどないという特長があり、 お部屋を汚しにくく、また食卓の灯りとしても楽しむことができます。
「米ぬか蝋」のみを用いて作られた植物性のキャンドルです。 グラスなどに入れて使うティーライトキャンドルのほか、 そのままテーブルに置いて使えるブロックキャンドル、 食卓が少し贅沢になるようなテーパーキャンドルをご用意しています。 長い燃焼時間と匂いやススがほとんどないという特長があり、 お部屋を汚しにくく、また食卓の灯りとしても楽しむことができます。
「米ぬか蝋」のみを用いて作られた植物性のキャンドルです。 そのままテーブルに置いて使えるブロックキャンドルのほか、 グラスなどに入れて使うティーライトキャンドル、 テーブルに直接置くことが可能なブロックキャンドルをご用意しています。 長い燃焼時間と匂いやススがほとんどないという特長があり、 お部屋を汚しにくく、また食卓の灯りとしても楽しむことができます。
燭台/芯切りハサミ/火消し
燭台や芯切りばさみなど、和ろうそくを使用する際の周りの道具類をご紹介しています。
燭台とは、ろうそく立てのことです。針の太さに応じて、 対応するろうそくが決まっていますので、 お選びになられる際にはご注意ください。
和ろうそくの芯は太いので、燃焼によって、炭になって残って行きます。 長く残った芯を手入れすることで、照度と美しい灯を保ちます。
スマートフォン・タブレットを
縦方向に戻してください