よくあるご質問

和ろうそくの使い方

  • Q1.火がなかなかつかないのですが、どうしたらいいですか?

    A.ろうそくを立ててから火をつけるのではなく、火に対してろうそくを横にしてつけてください。 点火を確認したあと垂直にし、燭台に立ててご使用ください。

    ポイント1火をろうそくに近づけるのではなく、ろうそくを火に近づけます。

    ポイント2和ろうそくのサイズが大きいほど、芯が太くなるので、点火に少し時間がかかります。

    ※お米のキャンドルシリーズは糸芯を使っています。ティーライトキャンドルなど全長が極端に短いものや、
    ブロックキャンドルの使用途中で窪んだところに再点火する際などは、やけど防止の観点から、ろうそくを
    置いて多目的ライター(着火棒)などを使用し、点火することをおすすめします。

  • Q2.芯が短くなったり無くなってしまった場合の、再点火の方法が知りたいです。

    A.下記2種類の方法で再点火することができます。
    芯が短く残っている(少しでも点火できる状態)場合

    1.火をつけます。非常に小さい灯がともります。消えないように注意してください。

    2.上部のロウが溶けたら、火がついた状態のまま、古新聞紙などに溶けた蝋を流します。
    (テーブルなどを汚さないようにご注意ください。)

    芯が短く残っている(少しでも点火できる状態)場合

    1.火をつけます。非常に小さい灯がともります。消えないように注意してください。

    2.上部のロウが溶けたら、火がついた状態のまま、古新聞紙などに溶けた蝋を流します。
    (テーブルなどを汚さないようにご注意ください。)

    ポイント1古新聞紙の上にティッシュを重ねると、流した蝋を吸いこみやすいので、おすすめです。

    ポイント2ロウが染み込みすぎないように、紙は数枚重ねることをおすすめします。ロウが固まったら、そのまま丸めて捨ててください。

    ポイント3何度やっても消えてしまう場合は、下記「芯が全く無い場合」をお試しください。

    芯が全くない場合

    1.ハサミなどで、芯の部分を切り落としてください。すると、ろうそくの真ん中に空洞が出てきます。

    2.ティッシュを穴に収まる大きさに捻り、コヨリを作ります。それをろうそくの空洞に詰めて、1cm程度出してください。

    3.小皿にサラダ油を少量入れて、芯を浸します。

    4.火をともします。

    芯が全くない場合

    1.ハサミなどで、芯の部分を切り落としてください。すると、ろうそくの真ん中に空洞が出てきます。

    2.ティッシュを穴に収まる大きさに捻り、コヨリを作ります。それをろうそくの空洞に詰めて、1cm程度出してください。

    3.小皿にサラダ油を少量入れて、芯を浸します。

    4.火をともします。

    ポイント1サラダ油の他、食用油であれば、代替できます。灯油は不可です。

    ポイント2和ろうそくの芯は空洞なので、コヨリ部分が燃えたあとは、元々の芯が燃え始めますので、ご安心ください。

  • Q3.大與のSNSってありますか?

    A.LINE、Facebook、Instagram、Twitterの4つございます。ぜひフォローください。
    使い方動画一覧

    芯切りの方法

    灯りの消し方

    ブロックキャンドルの上手な使い方

    ブロックキャンドルの消し方

Turn your phone

スマートフォン・タブレットを
縦方向に戻してください